忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 16:56 |
2007諏訪湖全国新作花火大会
お盆の諏訪湖祭湖上花火大会に続き、
毎年恒例の全国新作花火大会へ。
今回も草津で前泊してから9/1に諏訪入り。

実はまた(!)会社を辞めまして...w
もちろん次は決まってるんですがね。
その残務処理が長引き(長引かされ)、
20時に迎えに行くはずが21時に同行者と合流。
朝霞で鍵を貰って一路草津へ。

前日にターボに車を置いていってオイル交換してもらったので、
10万kmを超えたパルサーにマイクロロン(奮発してXA!)を添加して
回さないよーにノンビリ走って草津着が0時ジャストくらい。
温泉入ったり酒を飲んだりで寝たのは5時くらい...
今回も寝坊して起きたのが12時くらいでした (^^;)
PR

2007/09/02 19:33 | Comments(0) | TrackBack() | お出かけ
草津→諏訪湖祭湖上花火大会 2日目の2
昼に草津を出てからオニギリ程度しか食べてなかったので
いい加減腹も減って諏訪湖スタジアムから歩くこと1時間以上...
毎度毎度のカナディアンロッキー ステーキハウスへ。
生ビールを1杯ひっかけつつ食べたのはこれも毎度のエビフライ&ハンバーグ

カナディアンロッキー

お腹一杯になったところで場所取りへ。
行きがけに場所を確保することも考えたんですが、
行きの段階でメイン会場から近めの場所は入り込む余地が無いほどだったんで
もうどうせこの状態じゃ大して変わらないだろうって事でね。
何年か前にも見た場所に陣取って待つこと2時間弱。

座った場所


予定通り19時に花火大会スタート
第1部はスターマインや尺玉の連発ですが新作花火大会並みのペースで
「こんなもんだったっけな!?」ってな状態。
それでもついつい動画は撮っちゃったんですけどね...



何しろ遠くてW54Tの動画性能がそこそこ良くても小さくしか撮れない
いくらVGA30fpsの動画って言っても小さいんじゃまるで役立たず
しかもこういう時の為に動画性能が抜群のSANYO DSC-MZ3を持ってきてたんですが、
席撮りをしたあたりで車に忘れたことに気付く始末
駐車場までの距離を考えるととてもじゃないけど取りに戻る気分にはなれずorz
しかもW54Tは電池がもたないもんで電波オフモード&こまめな電源OFF。
最後のKissOfFire(特大水上スターマイン)までは撮るのやめてひたすら見物モード。
そしたら第2部の終わりのほうはかなりの連発・迫力の花火の連続でしたね...
つくづくデジカメを忘れたことが悔やまれました

最後のKissOfFire&2尺玉と水上スターマインの競演まで我慢してたんですが、
後になってみればもう少しは電池がもったみたいですorz

とりあえずKissOfFire


2尺玉と特大スターマインの競演


どうも最近の携帯動画は3gpp2って形式で保存されるみたいで、
これを上手くmpegやwmv等に変換できる術がわからなくて
とーっても汚い動画になってますがご了承ください。



なんだかちょっと(撮影面で)不完全燃焼感もあった今回の花火ですが、
やっぱり新作よりはちょっと規模も大きいみたいだし悪くはないですね。
でもこの混雑まで考えると俺は新作でいいかなぁ
ってことで9/1の新作花火大会も行くことに決定しました

2007/08/17 01:14 | Comments(0) | TrackBack() | お出かけ
草津→諏訪湖祭湖上花火大会 2日目の1
爆睡してしまって起きたら11時でした

部屋よりの眺め

ホントはどっかで一っ風呂浴びて諏訪に向かう予定でしたが、
夕方着じゃ花火を見る場所どころか駐車場も危ないだろうってんであわてて出発。
混んでそうな道は全て避けて行くも和田峠手前でチョイ渋滞
「まさかこっからずっと渋滞じゃ...」って思ったら信号超えたら流れてくれて一安心

和田峠へ

渋滞も無く3時過ぎに諏訪湖半へ着くも、あてにしていた某美術館の駐車場が満車orz
会場から岡谷寄りの方は全然止めるスペースも無さそうなので、
実行委員会にして臨時駐車場の空いてるトコを聞くと
会場を挟んで反対側の諏訪湖スタジアムだけで
しかも残り300台くらいってことで慌てて向かいました。
着いた時にはとても300台は止められそうも無かったので
結構ギリギリのタイミングだったのかもしれません。
ココがダメだと最近は路駐するのもイヤになってきた(←偉い!w)ので、
遠くても3,000円、近いと5,000円もの駐車場代を払わなきゃならないですからね。
会場まで徒歩30分以上もかかる場所でしたけどとりあえず良かったですわ

2007/08/16 22:10 | Comments(0) | TrackBack() | お出かけ
草津→諏訪湖祭湖上花火大会 1日目
数年ぶり(10数年ぶり!?)の諏訪湖祭湖上花火大会。
予定通り前日に草津入りしてクルトーア草津で1泊。
外湯へ行こうと思いましたが何だかえらく疲れていて草津ビッグバスで妥協

ビッグバス_露天
ビッグバス_内湯

ここは引いている源泉が万代鉱なんで肌の弱い俺にはキツイんですよね...
案の定顔が大変なことになってしまいました

2007/08/16 20:59 | Comments(0) | TrackBack() | お出かけ
2007諏訪湖祭湖上花火大会 先行動画

2007/08/15 23:12 | Comments(0) | TrackBack() | お出かけ
久々に草津
何か温泉に入りたかったんです。
温泉&日帰りでそこそこ遠出って言うと草津なんですよね。
草津なら外湯が24時間入浴できる(ところが多い)ので、
思い立ったら時間を気にせずに動けるのも好きなポイント

深夜0時過ぎに家を出て娘を拾い、途中までは下道を走ったものの
あまりの車の多さに花園ICから関越へ。
なんだかんだと草津着は朝5時10分。
もう今の時期だと朝4時くらいには空は白んできてるんですね。
着いた時にはもうかなり明るくなってました

湯畑

朝ごはんを食べたりマッタリしてると6時くらいに。
そろそろ風呂でも入りに行くべさ~ってことで
去年(一昨年?)あたりに新装したらしい地蔵の湯へ向かうも、
夜間の入浴は出来なくなっておりました
(入浴可能時間は08:00~22:00だったと思います。)

待ち惚け

仕方なく間違いなく24時間営業であろう千代の湯へ。

千代の湯

先客0も後から1人、また1人とやってきて、
一時はあの狭いスペースに5人もいる状態に...
しかも今日の湯は不思議なほど温く、
いつまでも浸かってられる状態でした

そこそこ長居して外に出ると娘が...
あまりにお湯が熱くて浸かることどころか
足を浸けることすら出来なかったと

せっかくこんなところまで来て何もしなかったんじゃ可哀想だと思い(?)
白根まで上がって湯釜を見学することにしましたが、
さすがにあそこまで上がると寒いですね
Tシャツ&ハーフパンツではさすがの俺でも寒かったですわ

湯釜


2007/06/24 21:59 | Comments(1) | TrackBack() | お出かけ
大井ふ頭中央海浜公園
日曜日、仕事が早く片付いたので行ってみました。
無料のドッグラン目当てで。(駐車場代だけはかかりますが)
小さい犬用の方はミニピンとかホントに小さいのしかいなかったので
全犬種OKの大きい方で放してみたんですが…

うちの子はダメですねぇ
人間にばっかり寄ってって犬にはあんまり興味を示さない。
俺がいるところから半径1~2メートルの範囲しか動けないし (^_^;)
もっとハシャぐことを期待してたんだけどな~
何度か連れて行けば慣れるかしら!?





2006/09/24 09:30 | Comments(0) | TrackBack() | お出かけ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]