これ、いいですよ!!
アイドリング時の白煙は多めで「・・・」って感じですが、
暖まってからのフィーリングは最高!
アクセルに敏感に反応するレスポンス、
どこまでも回っていくような伸びきり感、
もちろん排気口からのタレ等もナシ。
TTS Racingを上回る好感触です。
通勤で30kmの距離をほぼ全開で走っている私には
コスパ等も考えると現状は一番いい選択っぽいですね。
オススメ
アイドリング時の白煙は多めで「・・・」って感じですが、
暖まってからのフィーリングは最高!
アクセルに敏感に反応するレスポンス、
どこまでも回っていくような伸びきり感、
もちろん排気口からのタレ等もナシ。
TTS Racingを上回る好感触です。
通勤で30kmの距離をほぼ全開で走っている私には
コスパ等も考えると現状は一番いい選択っぽいですね。
オススメ

PR
色々と2ストオイルは試してみましたが、
某チャンネルでELFのオイルの評判がいいので買ってみました。

というか実は今もELFのオイルは使ってるんです。
MOTO 2 SPORTSという分離給油用としては上から2番目のグレードのモノ。

ってか1番上のMOTO 2 WINNERと間違えて買ったという...w
650cc缶で使い勝手が良かったんですが、
SPORTSもWINNERも売ってる店が少なすぎて継続使用に疑問符が。
だもんで現行(?)であろうMOTO 2 XT TECHにしてみました。
カストロールのTTS Racing→ワコーズの2CTと変えて上が伸びなくなってたのは
MOTO 2 SPORTS SPに変えてから少しは改善されてたんですが、
やっぱりTTS Racingのレスポンス&伸びには敵わなかったんですよね...
XT TECHに変えたことであのフィーリングが取り戻せれば、
コストパフォーマンス的に使い続けたいですね。
明日からが楽しみです
某チャンネルでELFのオイルの評判がいいので買ってみました。
というか実は今もELFのオイルは使ってるんです。
MOTO 2 SPORTSという分離給油用としては上から2番目のグレードのモノ。
ってか1番上のMOTO 2 WINNERと間違えて買ったという...w
650cc缶で使い勝手が良かったんですが、
SPORTSもWINNERも売ってる店が少なすぎて継続使用に疑問符が。
だもんで現行(?)であろうMOTO 2 XT TECHにしてみました。
カストロールのTTS Racing→ワコーズの2CTと変えて上が伸びなくなってたのは
MOTO 2 SPORTS SPに変えてから少しは改善されてたんですが、
やっぱりTTS Racingのレスポンス&伸びには敵わなかったんですよね...
XT TECHに変えたことであのフィーリングが取り戻せれば、
コストパフォーマンス的に使い続けたいですね。
明日からが楽しみです

だいぶ空いてしまった...
帰宅途中@21:45
いつも通りのペース(全開です)で246を走っていると、
横浜青葉ICのところに座っている人が...
「げげ!やっちまった
まさかこんな時間に取締りとは...」
日中(朝を含む)に取締りをやってるのは知ってましたが、
まさかこんな夜にやってるとは思っていなかったんで思いっきり油断してました。
諦めつつも速度を落として面接会場に近づいていき、
「はいはい、もういいですよ~」
とKさんが出てくるのを待ちましたが何故か出てきません。
確かにこちらを見ている人はいたんですがねぇ。
そろそろと大人しく横を通過して、抜けきったところから逃げるように全開!w
「オホホ~!ラッキー
」と笑いながら帰ってきました。
しっかし何で捕まらなかったんだろうなぁ
たくさん捕まってたようなので、もしかしたら満卓だった!?
最近は携帯で捕まりそうになったり、今回のことも然り。
周りを見ていればこそ捕まらなかったってのもありますが、
とにかくツイてることは間違いなさそう。
ツイてる内にちょっと引き締めなおさないとな。




帰宅途中@21:45
いつも通りのペース(全開です)で246を走っていると、
横浜青葉ICのところに座っている人が...
「げげ!やっちまった

日中(朝を含む)に取締りをやってるのは知ってましたが、
まさかこんな夜にやってるとは思っていなかったんで思いっきり油断してました。
諦めつつも速度を落として面接会場に近づいていき、
「はいはい、もういいですよ~」
とKさんが出てくるのを待ちましたが何故か出てきません。
確かにこちらを見ている人はいたんですがねぇ。
そろそろと大人しく横を通過して、抜けきったところから逃げるように全開!w
「オホホ~!ラッキー

しっかし何で捕まらなかったんだろうなぁ
たくさん捕まってたようなので、もしかしたら満卓だった!?
最近は携帯で捕まりそうになったり、今回のことも然り。
周りを見ていればこそ捕まらなかったってのもありますが、
とにかくツイてることは間違いなさそう。
ツイてる内にちょっと引き締めなおさないとな。




KSRにプッシュキャンセルスイッチを付けました

これで便利になるぞー!って思ったんだけど
何だかウィンカーの反応が鈍い...
スイッチ入れてから1~2秒くらい無反応な感じ。
何でだろうなぁ。
行き場の無くなったチョークレバーは
KITAKOのVM18用チョークレバーASSY(品番:905-2011900)を使ってこんなとこへ。

(純正チャンバーのステーに下向きで付いてます)
走りながら触ったりすることはないもんでいいっちゃいいんですが
ちょっと位置的に使いにくいんで後日場所は移動する予定です。

これで便利になるぞー!って思ったんだけど
何だかウィンカーの反応が鈍い...

スイッチ入れてから1~2秒くらい無反応な感じ。
何でだろうなぁ。
行き場の無くなったチョークレバーは
KITAKOのVM18用チョークレバーASSY(品番:905-2011900)を使ってこんなとこへ。
(純正チャンバーのステーに下向きで付いてます)
走りながら触ったりすることはないもんでいいっちゃいいんですが
ちょっと位置的に使いにくいんで後日場所は移動する予定です。
2stオイル、最初はYAMAHAのSUPER OIL(青いヤツ)を使ってたんですが
エンジン保護の為にCastrolの2TSに変更(在庫処分品を780円で4缶購入)。
その後仕事上の伝でTTS Racingを安く買える(1,000円)ので使ってるんですが、
2TSに変えたあたりから服に焦げ臭い臭いが付くように
YAMAHAのオイルよりは明らかにフケが良くなっていいんですが、
粘度が低いためかオイル消費量は上がってる感じです。
今は2TSにTTS RACINGが混じってる状態なのでこちらの変化は体感できないんですが、
チャンバーのみのKSRにTTS RACINGはオーバースペックかなぁ...
POWER1 2Tが安く買えればそっちで十分な気が。
どうなんだろ!?
エンジン保護の為にCastrolの2TSに変更(在庫処分品を780円で4缶購入)。
その後仕事上の伝でTTS Racingを安く買える(1,000円)ので使ってるんですが、
2TSに変えたあたりから服に焦げ臭い臭いが付くように

YAMAHAのオイルよりは明らかにフケが良くなっていいんですが、
粘度が低いためかオイル消費量は上がってる感じです。
今は2TSにTTS RACINGが混じってる状態なのでこちらの変化は体感できないんですが、
チャンバーのみのKSRにTTS RACINGはオーバースペックかなぁ...
POWER1 2Tが安く買えればそっちで十分な気が。
どうなんだろ!?
会社帰りに某チューニングショップ(たぁぼ)へ。
「クーラント臭いですよね!?」なんて話をしていたら、
「お前、これでよく乗ってきたな!」って。
???って思って見ると、リヤアクスルのナットが脱落してました
ラッキーなことにそこは車屋さん。
M12×P1.25のナットなんてのはゴロゴロしてるのです(ホイールナットね)
ワッシャーを咬ませてナットを分けてもらってこれでもかと締めて事無きを得ました
いやー ビビッたビビッたw
っつーか走ってても脱落には一切気付きませんでした...
俺って鈍感なのかしらん
「クーラント臭いですよね!?」なんて話をしていたら、
「お前、これでよく乗ってきたな!」って。
???って思って見ると、リヤアクスルのナットが脱落してました

ラッキーなことにそこは車屋さん。
M12×P1.25のナットなんてのはゴロゴロしてるのです(ホイールナットね)
ワッシャーを咬ませてナットを分けてもらってこれでもかと締めて事無きを得ました

いやー ビビッたビビッたw
っつーか走ってても脱落には一切気付きませんでした...
俺って鈍感なのかしらん
