忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/20 01:48 |
麺屋 大斗

20040913433bf8ec.jpg気分的に麺が食べたくなったので
会社からちょっと足を伸ばして芝大門へ。
以前から気になっていた[チャーシュー家 麺巧味創房]を目指したのですが
残念ながら昼の部の営業は終了...(2時30分くらいだったのに!)

ということで行きしなに見かけた立ち食い蕎麦屋へとトボトボ歩いていると
“東池袋大勝軒系列”の文字を発見。
ソコソコ客も入っていたようなので入店してみました。
「らーめん」と「もりそば」、&それぞれの「特製」しか無いっぽい券売機から
「特製もりそば(880円)」を選択して着席。
色んなところに大勝軒系列を謳う雑誌の張り紙がしてあるが
どれを見てもこの店の名前が無い... (゚Д゚)
どうやらここは東池袋大勝軒系の「つけ麺専門店七福神」という店の出身、
つまり東池袋大勝軒からしたら孫(?)のようです。

待つこと10分ほどで出てきた特製もりそばのスープを一口...
あれ?大勝軒ってこんなんだったっけ?
麺の量と“見た目”は結構似てるんですが、
つけ汁は???でした。
不味いわけじゃないけど大勝軒をアピるのはどうなの!?という感じ。
そこそこ美味しいチャーシューの半切れ×3と海苔は良かったんですが
問題は凄まじい量のメンマ!!
麺一啜りに1〜2切れずつメンマを食べたのに、
麺完食後もまだ20〜30切れは残ってました。
これもいったいどうなのよ!?
味付け卵もイマイチですね。
好きな半熟具合だったんですが、「これ、味付け?」みたいな。

つーことで特別美味しいわけでもない麺300gと
醤油が立ちすぎて飽きのくるスープ、
そしてとにかく膨大な量のメンマにヤラれたので
スープ割も頼まずそそくさと帰ってきました。


あー、小諸そばでもりそばでも食べとけば良かった (TдT)
PR

2004/09/13 15:31 | Comments(0) | TrackBack() | (・∀・)つ〜 クエ !!

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ディビジョンファイナル | HOME | 諏訪湖新作花火の動画アップ>>
忍者ブログ[PR]