トラックバック
トラックバックURL:
コメント
確かに最初は全然味気無くて???の連発ですよね (^^;)
あのジンワリくる出汁はガツン系に慣れた人にはわかり辛いかも。
でも俺ですら美味しいと思うんだから、ポテンシャルは相当あると思いますよ。
そうそう、チャーシューは絶品ですね!
Kuさんの言うとおり肉の味がシッカリしてて。
是非是非めじろの日(にじゅうよんが火曜日だけなので他の日ならOKです)に行ってみてください♪
あのジンワリくる出汁はガツン系に慣れた人にはわかり辛いかも。
でも俺ですら美味しいと思うんだから、ポテンシャルは相当あると思いますよ。
そうそう、チャーシューは絶品ですね!
Kuさんの言うとおり肉の味がシッカリしてて。
是非是非めじろの日(にじゅうよんが火曜日だけなので他の日ならOKです)に行ってみてください♪
posted by keta at
2005/06/01
10:15
[ コメントを修正する ]
行ってきたよ。お勧めの鯵塩はもうやらないんだとさ、なので、煮干塩を食べてきた。それではっきりしたのだけど、私にとって足りないものがあるな。私好みの路線なので惜しいね。
その後、「すずらん」で焼き餃子と肉味噌ご飯を食べてきた(笑)。
肉味噌は麺類の汁と正反対の味だったわ。
その後、「すずらん」で焼き餃子と肉味噌ご飯を食べてきた(笑)。
肉味噌は麺類の汁と正反対の味だったわ。
見た目、赤と緑のパプリカと生玉葱の切れ端が乗っかっていて、変わったラーメンじゃなと印象。
一口目、物足りない…塩加減か?いや スープはやわらかく恐ろしく分厚いのだが、なんだか奥に引っ込んでいる。
二口目以降省略、後からじわじわくるスープでとても美味しいので、私好みの路線。ただ、豚よりも混合の方が期待できそうだね。次回の「めじろ」に期待。
私でさえこんな印象なのだから、最先端ラーメンとジャンクになれた人達には厳しいだろうな。
ああ、チャーシューは某ノバの味の抜けた茹で豚を炙ったものより、肉の味がちゃんとしていて美味しかった。