

今回は色々トピックがありますね!
大きなところでは従来のエンボスフレームに加えて
新しいモノコックフレームを採用したモデルが出たこと。
CAPREOとIntegoだけかな?
ただ価格も結構上がってますね。
そして10周年記念モデルとして20インチ&ドロップ採用モデルも。
コンポは105で価格は27万(税抜き)ですか...
ちょっと高過ぎませんかね?
フレームは今まで通りのヤツだし。
BD-3はCYBER NEXUSを採用なんですね。
噂の自動変速です。
どんな感触なんだか気になりますが、重くなっちゃうんでしょうね。
それでもGaapに比べりゃ軽いんでしょうが (^^;)
PR
鶴見駅先あたりまで行ったところで終了。
恐らく河口まではあと少しだったんですけどね。
ダルくなったんで ((((^^;)
帰りはT田さんのお店に寄ったり(不在でしたけど)して
Mobyまでの総走行距離は約70kmでした。
久々にそんだけ走ったからか、ちょい最後には足に違和感が...
ポジションを色々試してみてるんですが、それが裏目に出たんでしょうか。
シート角度もイマイチ合わなくなってしまってる感じだし。
またイヂり直しだな。
恐らく河口まではあと少しだったんですけどね。
ダルくなったんで ((((^^;)
帰りはT田さんのお店に寄ったり(不在でしたけど)して
Mobyまでの総走行距離は約70kmでした。
久々にそんだけ走ったからか、ちょい最後には足に違和感が...
ポジションを色々試してみてるんですが、それが裏目に出たんでしょうか。
シート角度もイマイチ合わなくなってしまってる感じだし。
またイヂり直しだな。
チャリンコって表現、自転車乗りには不評のようですね (^^;)
別に他意無く使ってましたが、軽々しい感じがイヤなんでしょうか?
逆に(バイクはまだ許せても)“マシン”と言う人のセンスはイマイチわかりませんw
まぁそれもこれも全て、それぞれの人が持ってるイメージの問題ですよね。
っつーかそんな細かいこと気にして
「チャリンコって言うヤツは嫌い」
とか言わなくてもいいと思うんですが...
別に他意無く使ってましたが、軽々しい感じがイヤなんでしょうか?
逆に(バイクはまだ許せても)“マシン”と言う人のセンスはイマイチわかりませんw
まぁそれもこれも全て、それぞれの人が持ってるイメージの問題ですよね。
っつーかそんな細かいこと気にして
「チャリンコって言うヤツは嫌い」
とか言わなくてもいいと思うんですが...
Gaapをプチ改良しました。
タイヤとチェーンを交換しただけですが。
タイヤはシュワルベのマラソンスリック(20×1.35)。
チェーンは安いも高いも大して値段が変わらないので
無駄を承知でデュラエースを奢ってみました (^_^;)
まだ近所でテスト走行しただけですが、
タイヤのおかげか少し巡航速度が上がりそうな感じです。
チェーンの効果は…
あるのかしら!?((((^o^;)
タイヤとチェーンを交換しただけですが。
タイヤはシュワルベのマラソンスリック(20×1.35)。
チェーンは安いも高いも大して値段が変わらないので
無駄を承知でデュラエースを奢ってみました (^_^;)
まだ近所でテスト走行しただけですが、
タイヤのおかげか少し巡航速度が上がりそうな感じです。
チェーンの効果は…
あるのかしら!?((((^o^;)
坂の有無を勘違いしてダルい坂を登る羽目になったり、
足を使い果たして予定外の休憩を入れたため
結局3時間もかかってしまいました (+_+)
ほんとヘロヘロです。
トータル約90?という走行距離でしたが、
自転車乗りな人達にとっては屁でもない距離なんでしょうね〜
いやはや (^_^;)
ま、何はともあれノートラブルで良かった (^O^)
足を使い果たして予定外の休憩を入れたため
結局3時間もかかってしまいました (+_+)
ほんとヘロヘロです。
トータル約90?という走行距離でしたが、
自転車乗りな人達にとっては屁でもない距離なんでしょうね〜
いやはや (^_^;)
ま、何はともあれノートラブルで良かった (^O^)