忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/18 23:45 |
やってもうた!
昼過ぎにリヤタイヤを交換して、夕方からAki×2さんと足交換。
ウンコJ○Cのいい加減な足回りだったおかげでかなり苦労させられ、
SS-T○R○Oさんにナットを貰いに行ったり感覚で初期セットを出したりと大変でした。
つぅか本当に適当(目検&手メジャー)にセットした割には
ちゃんと真っ直ぐ走ったのにはビックリ(苦笑)
微妙にどこかが干渉してる音がしてたので適当にホースを曲げてMobyへ。

着くと1503さんから「待ってたよ!」と声がかかり
teramoさんを自宅まで送ることに。
ちょうど同じ方面に荷物を引き取りに行きたいと思っていたのでOKして
ダーツを忘れていたのでひたすら10.5。

2時過ぎにMobyを出て東名に乗ろうとしたら...
やってまいました。
カードが抜けててETCのゲートに突進w
パッドも換えたばかりだったので止まれませんでした。
こういうことするとETCが逆に時間のかかるものとなってしまいますね。
反省。

係員のオジサンにチケットを貰って本線へ。
干渉音がすごく気になるので港北Pや横浜町田ICでチェックするもわからず。
ABSのセンサーの配線だろうと予想はしていたのですが
いくら配線の取り回しを変えてもダメなのでそのままteramoさん宅へ。
すると私の目的地とteramoさん宅は目と鼻の先でした。
ラッキー♪

teramoさんを降ろして荷物も無事引き取り246へ。
やっぱ干渉音が気になります (-_-;
懐中電灯を出し下回りを覗き込むこと3分。
配線ではなく、配線のガイドステーが干渉していることが判明。
ステーを曲げてアッサリと異音は解消しました。

その後娘(E)から変なメールが着ていたので返信しながら帰宅し、
「電話して!」というので電話をするも寝ていたらしく出ない ヽ(`Д´)ノ
WorldMatchPlayDart2005を見て寝ました。

しっかしなんでETCのカード、抜けたんだろう...
昼に高速を使った時は問題なかったし、その後俺は抜いた記憶は全く無い。
というか絶対に抜いてない。
自然に抜けた!?
うーん、やっぱ毎回チェックしなきゃダメですね。 <当たり前か。

つぅか、料金所の手前にもう一個チェックセンサーをつけて
「カードが入ってないよ!」とか「カードのエラーですよ!」とか
警告するようなシステムは出来ない物かしら!?
結構いい案だと思うんだけどなー
PR

2005/03/12 23:59 | Comments(2) | TrackBack() | その他

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

エンジンかけたときにささっていなかったら、お姉さんに「カードを確認してください」って言われないの?
posted by witch URL at 2005/03/14 18:02 [ コメントを修正する ]
えー そんな感じのことは言われますw
今回は車に乗らないでエンジンかけて、荷物整理とかしてたので聞いてませんでした。
それもミスの一つですね。
まったく間抜けです ヘ(゚∀゚ヘ)
posted by keta URL at 2005/03/14 18:13 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<赤沢日帰り温泉館 | HOME | 中華そば すずらん@渋谷>>
忍者ブログ[PR]