今乗っているパルサーVZ-Rに使っているオイル。
最近色んな所に進出してきているPOWER CLUSTER(パワークラスター)です。
前回はNAにはちょっと硬いかのかな?と思いつつも
SPEED MASTER(スピードマスター)の15W-50を使ってみたんですが、
値段・トルク感・耐久性・価格(リッター1,500円?)とトータルで考えると
自分的にはかなり高評価だったんです。
(パルサーにGT-Rの時のようにリッター3,000円以上のオイルは入れられませんw)
で今回柔らかめのオイルを試したくてパワクラ(Basic?)を使ったみたんですが、
どうも感触が悪い...
粘度が低いからか油圧がハンチングするし中速域でのトルク感がスッカスカ。
油圧がハンチングするからだと思うんですが、
アイドリング域でドンッドンッという感じの振動が発生。
オマケに某所でちょっと?エンジン回したら
フィーリングがガサガサになっちゃったし。
これで値段がスピードマスターより高いなんて!
って感じで気に入らなかったのでお店に報告。
(↑文句を言ったことになるのかな?
)
わずか1,000km程度の使用でしたがスピードマスターに戻そうと
オイル交換の話をしたところ、
メーカーに掛け合ってくれて代替品のオイルが無償提供されました
それが↓のオイルです。


(思いっきり“サンプル”って書いてあるんだけど、
実際パワークラスターのHP見てもこれがどのオイルか不明)
フィルター代ちょいでオイル交換してもらってしまってラッキー♪なんですが、
「君の評価でウチが使うオイルが決まるんだからね」と言われちょいプレッシャーです
最近色んな所に進出してきているPOWER CLUSTER(パワークラスター)です。
前回はNAにはちょっと硬いかのかな?と思いつつも
SPEED MASTER(スピードマスター)の15W-50を使ってみたんですが、
値段・トルク感・耐久性・価格(リッター1,500円?)とトータルで考えると
自分的にはかなり高評価だったんです。
(パルサーにGT-Rの時のようにリッター3,000円以上のオイルは入れられませんw)
で今回柔らかめのオイルを試したくてパワクラ(Basic?)を使ったみたんですが、
どうも感触が悪い...
粘度が低いからか油圧がハンチングするし中速域でのトルク感がスッカスカ。
油圧がハンチングするからだと思うんですが、
アイドリング域でドンッドンッという感じの振動が発生。
オマケに某所でちょっと?エンジン回したら
フィーリングがガサガサになっちゃったし。
これで値段がスピードマスターより高いなんて!
って感じで気に入らなかったのでお店に報告。
(↑文句を言ったことになるのかな?

わずか1,000km程度の使用でしたがスピードマスターに戻そうと
オイル交換の話をしたところ、
メーカーに掛け合ってくれて代替品のオイルが無償提供されました

それが↓のオイルです。
(思いっきり“サンプル”って書いてあるんだけど、
実際パワークラスターのHP見てもこれがどのオイルか不明)
フィルター代ちょいでオイル交換してもらってしまってラッキー♪なんですが、
「君の評価でウチが使うオイルが決まるんだからね」と言われちょいプレッシャーです

まだ某所のような高負荷環境では使用していないのですが、
待ち乗りプラス程度の使い方だと前のオイルよりは全然いいですね。
レスポンスもいいのにトルク感も上回ってる。
音も少しは小さくなったかな?
音の小ささはスピードマスターに負けてる気がするけど、
これは粘度の差もあるしなぁ...
ファーストインプレはこんな感じです。
待ち乗りプラス程度の使い方だと前のオイルよりは全然いいですね。
レスポンスもいいのにトルク感も上回ってる。
音も少しは小さくなったかな?
音の小ささはスピードマスターに負けてる気がするけど、
これは粘度の差もあるしなぁ...
ファーストインプレはこんな感じです。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
まぁ自分の好みを見つけて使ってくらはい。
パワクラは外車系には評判良いんだけどね~
全開ポルシェも使ってるしね!
ドイツと相性良いのかな?
パワテルは高いからあちきも使ってません(笑)
まぁあちきにはスピマスF1で十分ですがね~
パワクラは外車系には評判良いんだけどね~
全開ポルシェも使ってるしね!
ドイツと相性良いのかな?

パワテルは高いからあちきも使ってません(笑)
まぁあちきにはスピマスF1で十分ですがね~

posted by masa at
2007/05/18
17:02
[ コメントを修正する ]
Re:無題
全開ポルシェは一番安いヤツじゃないでしょ?
もしあれでイケるのなら相性としかいいようが無いですね...
パワーエステルはまだあるの!?
やっぱり今まで使った中ではアレが一番いいなぁ。
ケチでなおかつゴチャゴチャうるさい俺が
何も言わずに使い続けたんだから間違いないでしょうw
もしあれでイケるのなら相性としかいいようが無いですね...

パワーエステルはまだあるの!?
やっぱり今まで使った中ではアレが一番いいなぁ。
ケチでなおかつゴチャゴチャうるさい俺が
何も言わずに使い続けたんだから間違いないでしょうw
新車から13000kmであざみ野の某ディーラで純正指定オイルに交換したらしい。その後パワートルクが下がったとのことで5000km走ったところでの交換。純正指定オイルって、モ社の10-40Wでその中でも良いオイルとは思えない。それで20000kmまでokですって、どういうことだろう!?
今回、パワクラのどのオイルを入れたか分からないのだけど、音は静かになったし調子も良くなっているみたい。
外車には特にマッチするのだろうか?
しかし、8.5Lも入ったのには驚いたよ・・・(金額にね)。
で、エボゴンには今回スピードマスターを入れたんだけど、このオイル僕も好きだし調子いいね。
特に高回転域での安心感がある。
初期のアイドリング音は前回入れた某オイルの方が静かで柔らかく使いやすいのだが。
次は何を入れようかな。
オイルの進化もあるけど、エンジンの“組み”にも何かあるんじゃないかな。
モチュのオイルはいいっていうけどねぇ
安いのはそれなりなのかな?
パワクラのオイル、評判は往々にしていいみたい。
見かけるたびに評価を聞いてるんだけどね。
ただ、所謂ショップ系で使ってるのは一番高いやつみたいだけど。
だから今回俺が使ってみた一番安いやつだけがイマイチなだけかもね。
スピードマスターのリッター1,500円のヤツはコスパ抜群だと思うよ。
ターボ車で俺のような使い方をした時はまた違うのかもしれないけど...