忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 15:16 |
富士サファリパーク(ナイトサファリStage2)
またまた思いつきでね。
18時くらいに「サファリパークに行きたい」なんて言いだす奴がいたもんで、
携帯片手に調べると群馬サファリパークはダメだったけど
富士サファリパークのナイトサファリなら19時30分までに入ればでOKだと。
他人の原チャリ直す為に東陽町にいたんで急いで向かいましたさ。
(自分家からなら余裕なんですけどね...)

さすがに首都高が混んでて、裾野を降りたのが19時20分くらい...
ココまで来て入れなかったらバカらしいので、富士サファリパークに電話して
「もうあと少しなんで入れてください!!」って頼んだら快くOKが出て、
予定を5分ほど過ぎましたが無事到着

富士サファリパーク

でも慌ててたので携帯のクーポン(1人500円引き)を出すの忘れてしまった orz

ナイトサファリStage2のバスが出るのは20時30分だっていうので
しばらくは売店やらレストランでパンフを見たりしながら暇つぶし。
ナイトサファリパンフ-①ナイトサファリパンフ-②

出発時刻に近づいてきたのでバス乗り場に行ってみると、
意外や意外、かなりの人がいました
100人は大げさにしても、確実に50人はいたろうなぁ。
バスも複数台出てました。
うちらはノンビリ行ったので一番最後のバスで出発

サファリバス
雨も降っていたのでひじょーに寒かったんですが、
ナイトサファリの人はバスに乗る際にポンチョを貰えます。
そしてノクトビジョンというか暗視スコープを貸してもらいます。

暗視スコープ

最初は真っ暗闇で何も見えないのにさすがプロ、
バスの運転手さんはガンガンアクセルを踏んで走っていきます
ディズニーランドのジャングルクルーズの船頭のように良く喋るガイドも暗視ゴーグル無し。
それでも「あ!右の岩の上に○○がいますよ~」って
右に左に大忙しですが、久しぶりに「どこどこ~!?」ってはしゃいじゃいました

行程は約1時間ですが、それ以上なようなそれ以下なようなひと時でした。
行く前は「ちょっと高いなぁ」って思ってたけど値段相応かな。
Stage1だと自分の車でサファリゾーンを走れるんでバス代(\1,000)がかかりませんが、
Stage2のサファリバスで行くのもいいと思いますよ~

いやいや、ほんと久々に楽しかったわ♪
PR

2007/09/29 21:21 | Comments(1) | TrackBack() | お出かけ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

富士だったのね。
posted by Kuni at 2007/10/02 09:40 [ コメントを修正する ]
Re:無題
はい、富士だったのです
群馬とか那須のサファリパークはナイトサファリやってなさそうだったんで。
2007/10/02 09:42

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<炭焼きレストラン さわやか@富士宮 | HOME | またまた思い付きで>>
忍者ブログ[PR]